ペトラ
シリア・ヨルダン・ドバイ10日間の旅
ペ ト ラ (1)
4日目 1月29日(木) 今日は終日ペトラ遺跡の見学です。 この旅行で最も楽しみにしていました。 エル・カズネ(エル・ハズネ)が見られます。 |
|
![]() ペトラ・クラウン・プラザ・リゾート 昨日着いたのは夜7時、暗くて何も見えませんでした |
![]() 朝、食堂から見えたのは岩山、 洞窟はナバタイ人の住んでいた跡だそうです |
![]() 足に自信のない人は馬車でどうぞ |
![]() シク こんな 細い谷が延々と続く |
![]() |
![]() |
![]() 川が削ったか、雨が削ったか 造形の妙 象さんがいる |
![]() 当時のナバタイ人の支度をしたモデルと共に |
![]() |
![]() |
シクがまだまだ続きます、。 シク間から何かが見える! エルハズネだ | |
![]() 待ちに待ったエル・ハズネ 紫がかったピンク色の岩に彫り込んだ建物がとても美しい |
|
![]() |
![]() |
ペトラ遺跡の歴史 紀元前6世紀ナバタイ人がペトラに定住し始めた。 紀元前4世紀ナバタイ人はこの地に王国をきづき、アラビア半島からエジプトを 結ぶ交易路の要衝として次第に発展し富を蓄積していった。 しかしAD106年ついにローマ帝国に併合され、AD363年には大地震によって 崩壊し、次第にさびれ忘れられた町となった。 1812年スイス人探検家ルートヴィヒ・ブルクハルトによって発見され世界に 紹介された。 遺跡の規模も大きく遺跡は修復の手があまり入っていないので 1985年に世界遺産の指定をされました。 エル・ハズネ エル・ハズネには宝物殿という意味がある。その名前の由来はエル・ハズネの 中央一番上の壺のような球形の中に宝物が納められていると伝えられて いたからである。それを信じて壺を銃撃したが何も無かったそうだ。 それゆえ壺が欠けている。 もう一つ有名なことは映画「インディージョーンズ・最後の聖戦」 の舞台になった。 私は映画を見て是非ともペトラ遺跡を訪れたいと長い間考えていた。 今回ここを訪れることが出来てその美しさに感激した。 |
![]() エル・ハズネの内部 |
![]() エル・ハズネ内部よりシク(正面中央の裂け目)が見える |
![]() エル・ハズネ内部にて 宇野さん・写真用モデル・白井さん |
シリアヨルダンのトップページへ | ドバイ市内観光 | アンマン市内観光 | マダバ、ネボ山、死海 | ペトラ(2) | ワディ・ラム、アムラ城 |
ジェラッシュ、ボスラ | パルミラ遺跡 | クラック・デ・シュバリエ、マアルーラ | ダマスカス市内観光 |