トルコ旅行記
パムッカレ→コンヤ
四日目
パムッカレのヒエラポリス遺跡の見学、石灰棚の見学→コンヤでメブラーナ博物館の見学→カッパドキアへ
ホテルの朝食 野菜が豊富でうれしかったです。 |
ホテルのプール リゾート地ですね |
ヒエラポリス遺跡と石灰棚(当時の様子) |
パムッカレはその昔石灰岩の山に温泉が湧き出ていたため 紀元前190年頃からの遺跡だ 現在は石灰棚とともに複合世界遺産に登録されている |
当時の住宅には温泉が配られていたそうです その湯が流れていた溝 |
現在も発掘中 |
ここにも円形劇場が」、現在修復中 紀元前2世紀に作られた 収容人員 15,000人 |
この寒い時期にも多くの場所で咲いていた |
広がる石灰棚 |
石灰棚は台地上部から流れ出る石灰分を含んだ 温泉が、長い時間を経て結晶しまわりに 土手のように固まった物 |
斉藤さんと |
以前ここにはホテルがあってその温泉プールだったそうです プールの底にはヒエラポリス遺跡の柱や礎石が |
温泉プールの前で 溝口さん夫妻と |
遠くに雪をかぶった山脈が どこの山か不明です |
ヨーグルトの発祥の地はトルコだそうです。 トルコ名物 蜂蜜ヨーグルト 美味しかったです。 |
コンヤの町ではメヴラ−ナ博物館に到着 イスラム教神秘主義の一派、メヴレビー教団の 創始者メヴラーナ・ジェラールッディン・ルーミー が祀られている霊廟、一部が博物館となっている |
スルタンハヌ・ケルバンサライの隊商宿 シルクロードを行くキャラバンの最大の恐怖は盗賊 キャンプではその危険が大きい スルタンは厳重な壁の城のような無料の宿を40km毎に作ったそうだ |
入場は有料 門から写真だけ撮らせて頂いた |
トルコ全般・日程 | 成田→トロイ | トロイ遺跡 | エフェソス | パムッカレ |
カッパドキア | イスタンブール |