ペトラ(2)

シリア・ヨルダン・ドバイ10日間の旅

ペ ト ラ (2)


4日目 1月29日 後半
ペトラ遺跡は南北約5kmある。さまざまな墳墓や建物の遺構が残っている。
私たちはエル・ハズネ見学後ペトラ遺跡をさらに奥へと進んでいく。

ナバティア人の墓

疲れたらラクダでどうぞ

またまたナバティア人の墓

ペトラ名物砂絵
左のようにジョウゴで砂を入れながら作っていきます
(左右2枚は 海老原さん撮影)

ナバティア人の当時の生活(小麦粉を引いてます)
(海老原さん撮影)

にわかナバティア人(海老原さん)

ローマ円形劇場

王家の墓 4つの墓が続きます

柱廊通り

柱もとてもきれいです

奥に見えるのが凱旋門

カスール・アル・ヒント(娘の宮殿)

ホテルで昼食これは前菜(アラブパン(ホブス)に載せて食べます)
(海老原さん撮影)

ご飯が出ました(インディカ米)、上側はシシカバブ(海老原さん撮影)

昼食後エド・ディルに向かいます(海老原さん撮影)

名前不明白井さん、海老原さん、伊藤さん、山内さん、小坂さん、吉田さん、宇野さん
エド・ディルに向かう途中

上ってきた道を振り返ります(海老原さん撮影)

途中で出会った子どもたち

ついに到着 エド・ディル(修道院)です。
高さ45m、幅50m エル・ハズネより大きい。
1世紀中頃に建てられたナバタイ人の神殿と考えられている。

(海老原さん撮影)


ペトラ・バイ・ナイト ランタンの灯に幻想的なエル・ハズネ
案内人が静かに語り、笛の音が響く

前に戻る(ペトラ 1)    次に進む(ワディ・ラム)

シリアヨルダンのトップページへ ドバイ市内観光 アンマン市内観光 マダバ、ネボ山、死海 ペトラ(1) ワディ・ラム、アムラ城
ジェラッシュ、ボスラ パルミラ遺跡 クラック・デ・シュバリエ、マアルーラ ダマスカス市内観光



カバさんにメール


カバさんのホームページ(トップページ)

カバさんのホームページの内容
地域・我が家の紹介 大島山瑠璃寺 瑠璃寺の獅子舞 ほんやり 四季の草花のページ 
大島山 不動滝 高森町の火の見櫓 市田柿のページ 
近くの山登り・ハイキング 梨子野峠〜高鳥屋山 小八郎岳・烏帽子岳 尾高山ハイキング 風越山 
ちょっと遠征して 屋久島縄文杉を訪ねて 中山・白駒池トレッキング 天狗岳登山  



イ タ リ ア  ローマ・コロッセオ バチカン    ポンペイ   青の洞窟・カプリ島
イタリアの教育 はじめに  イタリア国の概要   イタリア教育の概要  ラティーナ教育委員会訪問 
 小学校訪問 中学校訪問  農業専門高校訪問  商業高校訪問  視察で考えさせられたこと 
タクラマカン砂漠のトップ 西安・ウルムチ カシュガル・カラクリ湖 カルギリク・ホータン ニヤ・砂漠公路
クチャ トルファン     
エジプトのトップ ルクソール エドフ・コムオンボ アスワン・アブシンベル アレキサンドリア
スエズ・シナイ半島 ギザのピラミッド  カイロ・博物館  白砂漠・黒砂漠 ダハシュール・サッカーラ
トルコのトップ  成田→トロイ  トロイ遺跡  エフェソス   パムッカレ
カッパドキア  イスタンブール     
タイ(バンコク、アユタヤ) バンコク アユタヤ遺跡を訪ねて バンコク郊外へ  
シリア・ヨルダンのトップ ドバイ市内観光 アンマン市内観光 マダバ、ネボ山、死海 ペトラ遺跡
ワディ・ラム、アムラ城 ジェラッシュ、ボスラ パルミラ遺跡 クラック・デ・シュバリエ、マアルーラ
ダマスカス市内観光      
アンコール遺跡 アンコールワット アンコールトム タ・ケウとタ・プローム シェムリアップの夜
プレ・ループとバンテアイ・スレイ 東メボンとロリュオス トンレサッップ湖 博物館とバンテアイ・クディ
オールドマーケット 他
北インドの旅トップ デリー アグラとタージマハル カジュラホ ベナレスとサルナート
ペルーのトップ   ナスカの地上絵  クスコ  マチュピチュ  チチカカ湖 
リマ       
ハワイ  ハワイ1(ハワイ島)   ハワイ2(オアフ島)    
オーストラリア   オーストラリア概要   ケアンズ  ウルル(エアーズロック) ウルル2
ウルル3  シドニー     
フランス(パリ・近郊の町) 
2020年 
旅行概要  ロワール(シャルトル・シャンボール)   モンサンミッシェル  ヴェルサイユ宮殿・モンマルトル
ルーブル美術館・エッフェル塔  オペラ座・シャンゼリゼ・大失敗   サント・シャペルとノートルダム  
パリ(2001年)  ベルサイユとルーブル パリ・ノートルダム寺院
上海・蘇州 上海 玉仏寺 他  蘇州 寒山寺、拙政園 上海2 豫園、他 
その他 台 北 台湾一周の旅 グアム ニューヨーク
料 理 こんにゃくづくり