マチュピチュ、ナスカ、クスコ、リマを訪ねて


ナスカの地上絵

2日目 前日 寝たのが1:30頃、起床は5:30 寝不足の状態で朝食を取り
バスに乗車 バスはリマから海岸沿いにピスコに向かう
この日の気温は朝22℃。最高気温は28℃となる。
真冬の長野県を出発するときは −6℃ だったので気温差は34℃
とにかく暑い一日であった。


ぴすこに向かう道路は片側2車線
まっすぐな広い道である。

左右に広がる山はすべて はげ山
平らな土地も砂漠地帯だ

砂漠地帯に鉄骨や木のハウスが何棟も建っている
聞いてみると養鶏場だそうだ。道の両側には何カ所も見かけた

遠くに並ぶ家々は別荘だそうだ
ペルーも金持ちと貧困層の格差は大きい

海岸沿いに広がるパラソルここは海水浴場 
 
拡大すると 海水浴を楽しむ人々が
冬の国から来た私も、今は夏だと実感

軒先に干してあるトウモロコシ
インカの時代からの重要な食料だ

アンデス山脈から流れてくる川の水で灌漑し栽培しているトウモロコシ

リマから約4時間ピスコに到着 
これから乗る遊覧飛行機の前で
中央は機長、左は千葉県から来た橋口さん

これが機内だ 4列で1列は3人 合計12人乗り
私は中央になってしまい写真も撮りにくい。
私の右側は大阪から来た岩尾さん
 
ピスコから片道40分で地上絵の上空へ 
隣の人の横から撮影 宇宙人(フクロウ人間)
肉眼でははっきり見えるのに、広角レンズで撮るのでこんなもの
 
拡大すると「宇宙人」がはっきりと。
 
続いてハチドリ
ナスカの地上絵としては最も有名かな
 
拡大すると
地上絵の中で最もきれいに見えたのがこれだ
 
くも(左側が切れてしまった)

左上のは不明  右は「手」 
ナスカの地上絵は 1939年 アメリカの考古学者ポール・コソックによって発見報告された。その後ドイツの数学者 マリア・ライヒェが詳しく研究した。
付近で発見されたナスカ様式の土器や、打ち込まれた木の杭の年代測定によると 紀元前200年〜紀元後800年ころ描かれたと推定されている
描き方については拡大法、目視法の説がある。(wikipediaより)

右側の席の客に見せるときはセスナ機は翼を右にグーッと傾け 「はい右側に見えます」  そのまま進み、
続いて左旋回し、逆側から進入して、翼を左に傾け「ハイ 左に見えます」
最初のうちは喜んでシャッターを切っていたが、そのうちに 飛行機酔い  胃がむかむかし始める。
右旋回、左旋回の連続  後半はシャッターも思うように切れなくなった
 

紫トウモロコシ(マイスモラーダ)とそのジュース (チャチャモラーダ)
ジュースはけっこう美味しかった。
トウモロコシの煎ったものは酒のつまみになる。
 
このビールはクスコ生まれのクスケーニャ
気温28℃ 暑い日には これが一番だ 
 
ホタテの料理おいしくいただきました。
 
昼食のメインはペルー風パエリヤ
パエリヤはスペイン料理 ペルーがスペインの
植民地になっていたことを実感
味は 米がゾロっぽく 私の口には合わなかった。
飛行機酔いのせいもあったかも
 
昼食のレストランの前は海 漁師の舟に
異国の風情がある
 
奥はアンデス山脈 雲の中だ アンデスは雨期だそうだ
その水が川となり、川の両側に緑をもたらし、農業の灌漑用水となる
 
ペルーの国旗、中央にピスコサワー
ピスコサワーはブドウの蒸留酒(ピスコ)に卵の白身
とレモン、砂糖を加えてシェイクしたカクテル
とてもおいしくこの旅行中に何度も飲んだ
このレストランのビールはピルセン
 
ペルーの名物料理「セビッチェ」(魚のマリネ)
これもおいしかったです。
 
ごはんと魚の料理
ペルーは魚料理が多いですね。
これもおいしく頂きました 完食完食
 
レストランから見たリマの海岸線の夜景

前へ(ペルーのトップ)    次へ(クスコ)

ペルーのトップ  ナスカの地上絵  クスコ  マチュピチュ  チチカカ湖  リマ


メール アイコン

メール


カバさんのホームページ(トップページ)

カバさんのホームページの内容
地域・我が家の紹介 大島山瑠璃寺 瑠璃寺の獅子舞 ほんやり 四季の草花のページ 
大島山 不動滝 高森町の火の見櫓 市田柿のページ 
近くの山登り・ハイキング 梨子野峠〜高鳥屋山 小八郎岳・烏帽子岳 尾高山ハイキング 風越山 
ちょっと遠征して 屋久島縄文杉を訪ねて 中山・白駒池トレッキング 天狗岳登山  



イ タ リ ア  ローマ・コロッセオ バチカン    ポンペイ   青の洞窟・カプリ島
イタリアの教育 はじめに  イタリア国の概要   イタリア教育の概要  ラティーナ教育委員会訪問 
 小学校訪問 中学校訪問  農業専門高校訪問  商業高校訪問  視察で考えさせられたこと 
タクラマカン砂漠のトップ 西安・ウルムチ カシュガル・カラクリ湖 カルギリク・ホータン ニヤ・砂漠公路
クチャ トルファン     
エジプトのトップ ルクソール エドフ・コムオンボ アスワン・アブシンベル アレキサンドリア
スエズ・シナイ半島 ギザのピラミッド  カイロ・博物館  白砂漠・黒砂漠 ダハシュール・サッカーラ
トルコのトップ  成田→トロイ  トロイ遺跡  エフェソス   パムッカレ
カッパドキア  イスタンブール     
タイ(バンコク、アユタヤ) バンコク アユタヤ遺跡を訪ねて バンコク郊外へ  
シリア・ヨルダンのトップ ドバイ市内観光 アンマン市内観光 マダバ、ネボ山、死海 ペトラ遺跡
ワディ・ラム、アムラ城 ジェラッシュ、ボスラ パルミラ遺跡 クラック・デ・シュバリエ、マアルーラ
ダマスカス市内観光      
アンコール遺跡 アンコールワット アンコールトム タ・ケウとタ・プローム シェムリアップの夜
プレ・ループとバンテアイ・スレイ 東メボンとロリュオス トンレサッップ湖 博物館とバンテアイ・クディ
オールドマーケット 他
北インドの旅トップ デリー アグラとタージマハル カジュラホ ベナレスとサルナート
ペルーのトップ   ナスカの地上絵  クスコ  マチュピチュ  チチカカ湖 
リマ       
ハワイ  ハワイ1(ハワイ島)   ハワイ2(オアフ島)    
オーストラリア   オーストラリア概要   ケアンズ  ウルル(エアーズロック) ウルル2
ウルル3  シドニー     
フランス(パリ・近郊の町) 
2020年 
旅行概要  ロワール(シャルトル・シャンボール)   モンサンミッシェル  ヴェルサイユ宮殿・モンマルトル
ルーブル美術館・エッフェル塔  オペラ座・シャンゼリゼ・大失敗   サント・シャペルとノートルダム  
パリ(2001年)  ベルサイユとルーブル パリ・ノートルダム寺院
上海・蘇州 上海 玉仏寺 他  蘇州 寒山寺、拙政園 上海2 豫園、他 
その他 台 北 台湾一周の旅 グアム ニューヨーク
料 理 こんにゃくづくり  


直線上に配置